雛祭り

(2017年3月3日)

こんにちは〜

いい天気ですね☀️

晴天に恵まれた今日は桃の節句、お雛様?の日です。

皆様の家では雛人形は飾られましたか?

 

デイサービスでは可愛い昼食となりました。

ひし形のムースなど桃色が多く用いられています。

利用者の皆さんも楽しそうに召し上がっておられました。

 

桃の節句は女の子の健やかな成長を願う日と言われますが、

男の子には端午の節句があります。

次は5月が楽しみですね。


春のお弁当

(2017年3月1日)

こんにちは〜

今日は高校の卒業式です。

卒業生のみなさんにとって良い門出の日になるといいですね。

 

先日のデイサービスではお弁当が出されました。

菜の花の寿司や煮物など、色とりどりの料理が

とても美味しそうです。

3月はひな祭りや少し早いですがお花見など行事が目白押しです。

これからが楽しみですね!

 


ショータイム

(2017年2月24日)

こんにちは〜

日差しは暖かくなってきましたが、

風がまだまだ冷たいですね。

 

先日、デイサービスで手品ショーが行われました( ´ ▽ ` )

IMG_1668

Y森さん扮する手品師が次々と手品を成功させていきます。

 

ハンカチから大きな花を出したり、

ペットボトルの水の色を変えたりと

多種多様な手品で利用者の皆さんを楽しませます。

IMG_1672

 

皆さん楽しいひと時を過ごされたようです。

次はいつ見られるでしょうか?


ウォーカー

(2017年2月21日)

こんにちは〜(*’ω’*)

午後の日差しが暖かく、眠気が忍びよって来ましたね。

昨日は風がとても強く吹いていましたが、

皆さまお変わりはありませんか?

 

今日のらくらくの利用者さんです。

 

 

当デイサービスでは電動アシストウォーカーの導入が行われました。

介護ロボットの一種で、急発進をせず、

坂道でスピードが出ないようブレーキがかかったりと

様々な性能を持っています。

今までのウォーカーよりも使い易いと利用者さんにも好評です。

 

ぜひ皆様、外来で使ってみてください。


バレンタインデー

(2017年2月15日)

こんにちは〜?

昨日はバレンタインデーでした。皆様チョコは貰いましたか?

 

当院では先生へ普段の感謝を込めて職員一同で贈りました。

 

先生へのチョコレートです

 

看護師、事務、と先生への感謝の気持ちをチョコで伝えます。

 

 

 

事務長さんもチョコを貰っていました。

 

ホワイトデーが楽しみです!


大雪

(2017年2月10日)

こんにちは〜

天気予報が大当たり!一晩で積もりましたね。

三次市でも40cmも積もった場所があり、全国版のニュースでも取り上げられていました。

 

外は吹雪いています。まだまだ積もりそうですね。

IMG_1857

 

週明けにはどうなっていることでしょう?

早速各地で渋滞ができています。

せっかくの週末、事故など起こさないよう気をつけてお過ごしください。

 


九難猿

(2017年2月6日)

こんにちは〜

バレンタインデーが近づき様々なチョコが溢れかえっていますね。

皆様は誰にチョコレートを渡しますか?

 

当院では患者さんから頂きものをしました。

IMG_1817

南天九難猿といい、それぞれ

難転(南天)、苦難(九難)、去る(猿)

つまり難が転じて苦が去る、という意味を持つ縁起物です。

 

一つ一つが約1.5cmほどの大きさで丁寧に作られています。IMG_1818

受付に飾ってありますので、

当院に受診に来られた際にぜひご覧ください。


節分

(2017年2月3日)

こんにちは〜(*゚▽゚*)

今日は2月3日、節分です。

暦の上では明日から春、といってもまだ寒い日が続きますね。

 

デイサービスでは節分の特別メニューです。

IMG_1827 IMG_1826

巻き寿司に苺のロールケーキなど

みなさんとても美味しそうに食べていました。

 

一方、職員の休憩所では

IMG_1829

たくさんの太巻きが‼︎

切り分けて職員一同美味しくいただきました( ´ ▽ ` )

職員一人一人に豪華な海鮮巻きも頂きました。

先生ありがとうございます?

 

巻き寿司でお腹をいっぱいにして午後も頑張りましょう❗️


動物がやって来た

(2017年2月3日)

おはようございます

今日は節分ですね。

恵方巻きに豆まきの準備はもうお済みでしょうか?

 

大倉医院にはかわいい動物がやってきました( ´ ▽ ` )

IMG_1823

 

キリンとサルの隣にはメーターが付いていて

身長を測ることができます。

 

処置室で皆さんを待っています。

ぜひ探してみてくださいね!

 

 


手習い

(2017年2月1日)

こんにちは〜

寒い日が続きますね(´ー`)

インフルエンザが流行していますが、今年は熱がない人も陽性が出ています。

体調が優れないときは病院を受診してみてはいかがでしょうか?

 

 

先日、デイサービスで手芸がありました。

IMG_1799

新年にちなんで鶏のマグネットです!

先生のお手本と利用者さんの作品です。

それぞれ個性がありますね。

 

顏のパーツに目をつけ、体や羽とくっつけます。

最後に鈴のついた紐を結んで出来上がりです。

 

みなさん先生のお手本を見ながら自分だけのマグネットをつくっていました。

IMG_1792

笑顔でそれぞれ作品をみせていました。

次はなにを作りましょう?