勉強会
(2017年3月31日)
こんにちは〜
年度末、これから暖かくなっていくだろうと思っていましたが、
朝方から降っていた雨が雪へと変わりました⛄️
まだまだお花見日和とは行きませんね
本日、デイサービスでは師長さんによる健康教室が行われました。
テーマは「春になると出てくる危険な生物」
身近にいる生物の危険性、対処法を学びました。
吉舎では名産品にもなっているマムシは、
噛まれた時の対処法や病院での治療法を詳しく学び、
スズメバチは、その種類や噛まれやすい箇所を学び、
当院で実際に行なっている方法を見せていただきました。
これから暖かくなり、冬眠から起きた動物も増えてきます。
身の回りも危険な生物は沢山いますので、気をつけていきましょう。
花のブローチ
(2017年3月28日)
こんにちは〜
広島でも桜の開花宣言がなされ、
このまま暖かい日が続くとお花見日和も近いですね?
デイサービスでは手芸教室が行われました。
これからの季節に相応しく花のブローチです。
針も糸も使わない、フェルトとボンド、ハサミで作れる一品です。
様々な色のブローチが出来上がり、
1つ1つ、作った人の個性が光る作品となりました。
4月から新しい生活が始まる方も多くおられるでしょう。
楽しみも不安もたくさんありますが、
前を向いて頑張って行きましょう❗️
エイサー
(2017年3月24日)
こんにちは
3月も残り少なくなり、新たな生活の始まりが近づいています。
デイサービスでは沖縄の伝統芸能エイサーを鑑賞しました。
踊っている三和健康エイサーの方々も、皆さんとても若々しく
まず4曲、そしてアンコールにも応えてくださいました。
その後は歌を歌いながら太鼓を叩いて、楽しい体験をされていました。
使われているエイサーの太鼓は、パーランクーと呼ばれています。
歌いながら太鼓を叩く、というように2つの動作を同時に行うことが、
脳の活性化のつながり、認知症予防になるそうです。
いつまでも元気で楽しく過ごしていきたいですね!
おおくら健康だより4月号発行致しました
(2017年3月22日)
こんにちは〜?
桜の花も蕾が膨らみはじめ、いつ最初の一輪が咲いても不思議ではありませんね。
春は新しい始まりの季節です。
皆様も何か始めてみては如何でしょうか?
おおくら健康だより4月号発行致しました。
今話題になっている事柄へ言及した診察室や
これからへの希望が書かれている白衣の窓など
今月号も読み応え満載です。
受付に置いてありますので、ぜひ一度目を通してみて下さい。
列をなして
(2017年3月14日)
こんにちは〜
寒い寒いといいつつも、確かに春が近づいて
薄着でも過ごしやすくなっています。
さて、大倉医院の待合室にはメダカの水槽が置いてありますが
朝、エサの時間になると中々珍しい光景を見ることができます。
事務のY森さんがエサを片手に近づくと、
水面近くに上がって列をなして待つんです!
これは、他の事務員では見ることはできません。
いつも誰がエサをくれるのか、よく覚えているんですね。
時期外れの
(2017年3月7日)
こんにちは( ´θ`)
暖かい日が続き、春の訪れをすぐ近くに感じていた今日この頃。
時期外れの雪が降りました。
昨日よりも最高気温が7度近く下がり、
日差しの下にいても風がとても冷たく感じます。
今日から寒い日が続くようですが、皆さまくれぐれも体調にはお気をつけください。
また、今日は公立高校の入試1日目でした。
受験生の方は寒い中試験を受けられ大変でしたね。
夢の高校生活のためにも明日も1日頑張ってください。
次に降るのは桜吹雪でしょうか?
雛祭り
(2017年3月3日)
こんにちは〜
いい天気ですね☀️
晴天に恵まれた今日は桃の節句、お雛様?の日です。
皆様の家では雛人形は飾られましたか?
デイサービスでは可愛い昼食となりました。
ひし形のムースなど桃色が多く用いられています。
利用者の皆さんも楽しそうに召し上がっておられました。
桃の節句は女の子の健やかな成長を願う日と言われますが、
男の子には端午の節句があります。
次は5月が楽しみですね。
春のお弁当
(2017年3月1日)
こんにちは〜
今日は高校の卒業式です。
卒業生のみなさんにとって良い門出の日になるといいですね。
先日のデイサービスではお弁当が出されました。
菜の花の寿司や煮物など、色とりどりの料理が
とても美味しそうです。
3月はひな祭りや少し早いですがお花見など行事が目白押しです。
これからが楽しみですね!